• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

「 ロジック 」 でキーワード検索した結果

同義語:
  • logic
  • ろじっく
...等でも検索しました

141件中 41 - 50 件を表示

5 / 15ページ
  • 【TI:ロジック】 Δt/Δv規約違反時について

    電源、GNDラインのリップルにより、しきい値電圧が変動して出力電圧が変わることがあります。 また、入力電圧がゆっくり変化すると電源からグランドへ大量の貫通電流が発生します。 貫通電流によるサージ電圧(V = -L×(di / dt))が発生し、グランド基準を乱すグリッジが生... 詳細表示

    • No:3590
    • 公開日時:2019/10/29 16:19
    • 更新日時:2019/11/12 10:43
    • カテゴリー: ロジック
  • 【TI:ロジック】 出力電流の増加方法

    同一パッケージの製品であれば、出力端子をまとめて駆動能力の向上させることが可能です。 なお、出力同士を接続したワイヤードOR論理構成は、出力がショートする可能性があるので避けてください。 駆動能力向上の例 ワイヤードORの禁止 ... 詳細表示

    • No:3568
    • 公開日時:2019/06/03 13:38
    • 更新日時:2019/11/12 10:49
    • カテゴリー: ロジック
  • 【TI:ロジック】 伝搬遅延時間(tpd)とは

    伝搬遅延時間は、入力及び出力電圧波形上のある基準点間の時間のズレを指します。 立ち上がり信号に対する時間差をtPLH、立ち下がり信号に対する時間差をtPHLで表します。 詳細表示

    • No:3468
    • 公開日時:2019/04/17 11:55
    • 更新日時:2019/10/01 15:30
    • カテゴリー: ロジック
  • 【TI:ロジック】 反射ノイズ対策について

    反射ノイズの対策として下記対策がとられています。 1. 並列終端(プルアップ/プルダウン) 伝送ラインの終端に伝送ラインの特性インピーダンスと同等の抵抗を並列に付けます。 きれいな波形を期待できますが、電流規定の確認と消費電力が大きくなるので注意が必要です。 ... 詳細表示

    • No:3354
    • 公開日時:2019/03/27 15:31
    • 更新日時:2019/07/31 15:43
    • カテゴリー: ロジック
  • 【TI:ロジック】 未使用端子の処理について

    入力端子がオープン(端子処理なし)の状態は、 ノイズなど外部の影響をうけ電位が変化しやすい状態となります。 意図しない電位の変動により、デバイスの誤動作や過電流が流れることがあります。 このような誤動作の対策として入力端子は、レベルを固定することが必要となります。 このとき、短絡など大電流による回路破... 詳細表示

    • No:3353
    • 公開日時:2019/03/27 15:06
    • 更新日時:2023/09/25 18:55
    • カテゴリー: ロジック
  • 【TI:ロジック】 バス・スイッチの種類について

    バススイッチには下記の種類があります。用途によってご利用ください。 バス・スイッチは、AからB(BからA)への単純なON/OFF Switchです。 マルチプレクサ/デマルチプレクサは、1Aから1B(1Bから1A)、又は1Aから1B2(1B2から1A)へのバスをSwitch... 詳細表示

    • No:3344
    • 公開日時:2019/03/27 11:25
    • 更新日時:2019/07/31 15:24
    • カテゴリー: ロジック
  • 【TI:ロジック】 バス・スイッチ 各シリーズの特性

    各シリーズの特性表になります。 各スペックは型番によって異なります。特性表は参考数値となります。 詳細表示

  • 【TI:ロジック】 TXBシリーズとTXSシリーズの違い

    ・TXBシリーズは、バッファタイプの自動方向制御の双方向インターフェイス用(以降I/Fと表記)レベルトランスレータです。 プッシュプルタイプのI/F用であり、オープンドレインI/Fには向きません。 回路構成は、バッファタイプですので入力と出力の間に電流は通じておらず、論理情報が受け渡されるだけです。 ... 詳細表示

    • No:509
    • 公開日時:2018/08/06 16:25
    • 更新日時:2018/12/17 11:10
    • カテゴリー: ロジック
  • 【TI:ロジック】 TXSシリーズ リーク電流について

    ①OE端子が0VやVCCAのレベルでない中間電位の場合、I/O端子が、オープン、HI-Z等のフローティング状態の場合に、 電源電圧VCCx端子に消費電流(ICC)のスペックを超える電流が流れる可能性はあります。 電源電圧VCCxが、0V~2.3Vの過渡時は、OE端子をグランドにすることで、この問題を回避す... 詳細表示

    • No:478
    • 公開日時:2018/08/06 10:17
    • 更新日時:2018/12/12 18:34
    • カテゴリー: ロジック
  • 【TI:ロジック】 ロジック全般 バスラインの分圧終端(テブナン終端)抵抗値の計算方法

    バスラインの終端方法の一つに分圧終端(テブナン終端)があります。 伝送ラインのレシーバの近傍にVCCへのプルアップ抵抗(Rpu)とGNDへのプルダウン抵抗(Rpd)を接続します。 一般的に以下の様に求めることが出来ます。 (Rpu×Rpd) / (Rpu+Rpd) = (1.5~3)×Z... 詳細表示

    • No:4460
    • 公開日時:2020/02/03 14:04
    • 更新日時:2020/05/21 16:11
    • カテゴリー: ロジック

141件中 41 - 50 件を表示