• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 電源IC 』 内のFAQ

223件中 11 - 20 件を表示

2 / 23ページ
  • 【TI:電源IC 】 インストール 手順

    使用方法Index < ダウンロード 手順へ 前項目でダウンロードしたEXEファイルを実行します。 このとき管理者権限は使用せず、 ダブルクリックから EXEファイルを実行するようにしてください。  ※管理者権限で実行すると二回目以降の起動に問題が生じる ... 詳細表示

    • No:8017
    • 公開日時:2021/10/20 11:08
    • 更新日時:2021/11/29 16:19
    • カテゴリー: 電源IC
  • 【TI:電源IC】 測定方法:Plot及びTraceの追加 手順

    使用方法Index <シミュレーション実行 手順へ まず、Plot と Trace の追加方法を説明します。Plot は波形を 表示させるグラフ、Trace は表示させる波形の事です。 シミュレーションが実行されると下部タスクバーに新たに アイコンが表示されますので、そのアイ... 詳細表示

    • No:7985
    • 公開日時:2021/10/28 11:12
    • 更新日時:2021/11/29 15:47
    • カテゴリー: 電源IC
  • 【TI:電源IC】 TPS7A74 BIASピンとINピンへの同電源の接続

    はい、同じ電源を接続して使用することは可能です。 データシートのリビジョンによっては、 推奨動作条件にINピンの最大電圧は「(VBIAS-0.1)V」と書かれていますが、 INピンとBIASピンに同電圧の印加は可能です。 以下のE2E記事も参照してください。 TP... 詳細表示

    • No:12131
    • 公開日時:2022/09/16 17:57
    • 更新日時:2023/06/27 16:12
    • カテゴリー: 電源IC
  • 【TI:電源IC】 ULN2803C:負電圧側の絶対最大定格

    ULN2803Cに内蔵のESD保護ダイオードをONさせない為の電圧値として-0.3Vです。 TI e2eサイトを参照してください。 ULN2803C: Specification for absolute minimum input voltage 詳細表示

    • No:14717
    • 公開日時:2023/08/21 17:48
    • 更新日時:2024/02/22 16:44
    • カテゴリー: 電源IC

  • 【TI:電源IC】 TPS65911: VDDCtrlの電流制限設定

    以下パラメータで、RTRIP = 40kΩと計算しています。 IOUTmax = 10A ITRIP = 10μA RDS(on) = 5mΩ なお、VDDCtrlの電流制限は、Low側FETのバレー電流で検出しています。 そのため、電流制限が発動する正確なRTRIPの算出には、... 詳細表示

    • No:14524
    • 公開日時:2023/07/26 16:48
    • 更新日時:2024/02/22 16:23
    • カテゴリー: 電源IC

  • 【TI:電源IC】 TPS65911: VDDCtrlに用いる、外部FETの入力電圧

    12V以下であれば、一般的に用いられる電圧を網羅できるためです。 出力電圧が1Vの場合、最小オン時間の制約上は入力電圧を上げる事は可能ですが、 負荷変動、入力電圧変動を考慮すると最小オンDUTY比は10%程度が目安となります。 出力電圧がさらに低くなっていくと、最小オン時間の制約を満たせなくなり、 ... 詳細表示

    • No:14515
    • 公開日時:2023/07/26 14:27
    • 更新日時:2024/02/22 16:12
    • カテゴリー: 電源IC

  • 【TI:電源IC】 測定方法:Cursorの利用 手順

    使用方法Index <測定方法:Plot及びTraceの追加 手順へ 次に、シミュレーション実行後に出力された波形を Cursor を利用して測定する方法を説明します。  「Trace」>「Cursor」>「Display」をクリックします。 ... 詳細表示

    • No:7986
    • 公開日時:2021/10/28 11:32
    • 更新日時:2021/11/29 15:49
    • カテゴリー: 電源IC
  • 【TI︓電源IC 】 TPS650861のデジタル信号のプルアップ方法

    LDO3P3は最大で40mAしか流せません。 TIDA-01393としては、問題ない事を確認していますが、 お客様が設計する際は電流制限に引っかからないための安全策として、LDO3P3でのプルアップは推奨していません。 LDOA1等の他の電圧源でのプルアップを検討してください。 以下E2E... 詳細表示

    • No:5931
    • 公開日時:2020/08/14 11:46
    • 更新日時:2021/05/19 16:27
    • カテゴリー: 電源IC
  • 【TI:電源IC】 TPS84A20:Voutの絶対最大定格

    TPS84A20のデータシートに記載のVout絶対最大定格:6Vは誤記で、 正しい値はLMZ31710と同様の10Vです。 下記TI e2eサイトを参照してください。 TI E2E Power management forum: LMZ31710: Absolute Maximum Rati... 詳細表示

    • No:14701
    • 公開日時:2023/08/17 14:34
    • 更新日時:2024/02/22 16:37
    • カテゴリー: 電源IC

  • 【TI:電源IC】 LM34936: BIASピンとVOUTの接続

    BIASピンに電圧印加が無い場合は、VINが内部のVCCレギュレータに入力されます。 VCCレギュレータはリニア・レギュレータのため、 入力電圧が大きいと電力損失が大きくなります。 そのため、VIN > VOUTの時間割合が多い場合は、VOUTをBIASピンに入力し、 VCCレギュレータの入... 詳細表示

    • No:14626
    • 公開日時:2023/08/10 10:04
    • 更新日時:2024/02/22 16:23
    • カテゴリー: 電源IC

223件中 11 - 20 件を表示