• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 マイコン 』 内のFAQ

123件中 51 - 60 件を表示

6 / 13ページ
  • 【TI:マイコン】 MSP430 発振器の異常検知について

    MSP430は、発振器(クロック)の異常を検出する機能を有しています。 クロック(発振器)の異常を検出すると、IFG1[OFIFG] (SFRIFG1[OFIFG])フラグをセット(1)し、 IE1[OFIE] (SFRIE1[OFIE])フラグがセット(1)されているとき割り込みを生成します。 異常を検出... 詳細表示

    • No:6170
    • 公開日時:2021/02/22 15:56
    • 更新日時:2021/10/20 15:49
    • カテゴリー: マイコン
  • 【TI:マイコン】 MSP430F4xxファミリーのFLL/DCO発振器ブロックについて

    MSP430F4xxファミリーのDCO (Digital Controlled Oscillator) 発振器ブロックは、 FLL (Frequency Locked Loop) という10ビット周波数積分器を実装しています。 DCO発振器が生成したクロックをSCFQCTL[N]レジスタと... 詳細表示

    • No:6133
    • 公開日時:2023/03/20 15:38
    • 更新日時:2023/11/22 15:13
    • カテゴリー: マイコン
  • 【TI:マイコン】 MSP430 SPI使用時の注意事項②

    SPIクロックは、マスターが生成しスレーブに供給します。 MSP430がマスター時SPIクロックは、送信バッファ・レジスタへの書き込みと同期して出力されます。 【クロック端子の処理】 マスターが未動作時、クロックの出力はHi-Zとなります。 このとき、スレーブのクロック入力は浮いている状態となり、... 詳細表示

    • No:6107
    • 公開日時:2020/09/17 10:26
    • 更新日時:2021/10/20 15:57
    • カテゴリー: マイコン
  • 【TI:マイコン】 MSP430 SPI使用時の注意事項①

    SPIは、通常マスター/スレーブ共に同一基板上に実装されたデバイス間の通信を想定しています。 MSP430と異なる基板(モジュール)に実装されたデバイスとSPI接続するときは、 GNDと電源(VCC)に対する注意が必要となります。 【GNDの処理】 ノイズの影響を受けやすいので、GNDは直... 詳細表示

    • No:6106
    • 公開日時:2020/09/17 10:23
    • 更新日時:2021/10/20 15:55
    • カテゴリー: マイコン
  • 【TI:マイコン】 MSP430 タイマ・モジュールのキャプチャ/コンペア・ブロックを使用した動作モードについて

    MSP430 タイマは、キャプチャ/コンペア・ブロックを使用して下記モードで動作します。 【Capture mode】 ・ 指定の信号をトリガにタイマ・カウント値をキャプチャ/コンペア・レジスタ(TxCCRx)に取り込みます。 ・ タイマ・カウント値をキャプチャ/コンペア・レジスタ(TxCC... 詳細表示

    • No:6092
    • 公開日時:2020/09/25 15:39
    • 更新日時:2021/10/20 15:41
    • カテゴリー: マイコン
  • 【TI:マイコン】 MSP430 Timer_Bのグループ化について

    Timer_Bモジュールのキャプチャ/コンペアブロックが、コンペア・モードで動作するとき、 コンペアする値を格納するTBCLx(Timer_B Compare Latch)レジスタの値を更新するタイミングは、 TBCCTLx[CLLDx]ビットで設定します。 出典:MSP430x4x... 詳細表示

    • No:6089
    • 公開日時:2020/09/10 16:22
    • 更新日時:2021/10/20 15:34
    • カテゴリー: マイコン
  • 【TI:マイコン】 MSP430 タイマのUp modeについて

    本FAQは、MSP430F4xxファミリーのTimer_Aを参考に説明します。 TACTL[MCx] = 01 にセットすると、タイマ(Timer_A)はUp modeでカウント動作を開始します。 出典:MSP430x4xx Family User’s Guide (SLAU056L) ... 詳細表示

    • No:6083
    • 公開日時:2020/09/25 14:11
    • 更新日時:2022/06/23 10:07
    • カテゴリー: マイコン
  • 【TI:マイコン】 MSP430のタイマについて

    本FAQは、MSP430F4xxファミリーを参考に説明します。 【タイマ・モジュールの構成】 MSP430F4xxファミリーは、Timer_A、Timer_Bなる2種類の16ビットタイマ・モジュールを搭載します。 Timer_AおよびTimer_Bは、タイマ・ブロックとキャプチャ/コンペア・ブロ... 詳細表示

    • No:6082
    • 公開日時:2020/09/25 13:49
    • 更新日時:2021/07/28 14:26
    • カテゴリー: マイコン
  • 【TI:マイコン】 MSP430 Timer_AのTACCTLx[SCCI]ビットについて

    キャプチャ・モード(TACCTLx[CAP] = 1)に設定したとき、 割り込み要因フラグ(TACCTLx[CCIFG])がセットされるタイミングで、 TACCTLx[CCISx]にて設定したCCI信号の状態をラッチし、TACCTLx[SCCI]ビットに格納します。 出典:MSP430x... 詳細表示

    • No:6081
    • 公開日時:2020/09/10 16:25
    • 更新日時:2022/06/23 10:06
    • カテゴリー: マイコン
  • 【TI:マイコン】 MSP430 Timer_Bのダブルバッファリングについて

    Timer_Bモジュールのキャプチャ/コンペアブロックが、コンペア・モードで動作するとき、 比較する値を格納するレジスタが二重化されています。 実際にタイマのカウント値と比較する値は、TBCCRxレジスタからTBCLxレジスタに転送されます。 ユーザーは、TBCLxレジスタに直接アクセスすることはできま... 詳細表示

    • No:6079
    • 公開日時:2020/09/10 16:18
    • 更新日時:2021/07/28 14:20
    • カテゴリー: マイコン

123件中 51 - 60 件を表示