• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ロジック 』 内のFAQ

118件中 21 - 30 件を表示

3 / 12ページ
  • 【TI:ロジック】 標準ロジック ネーミングルール

    あらかじめ、何が・幾つ・どのように入っていてどのような働きをするのかが決められているのが、 『標準ロジックIC』(または汎用ロジックIC) です。 何が・幾つ・どのように入っていてどのような働きをするかは、ICの番号(型番)によって異なります。 同じ... 詳細表示

    • No:3168
    • 公開日時:2019/03/01 10:25
    • 更新日時:2019/03/28 15:25
    • カテゴリー: ロジック
  • 【TI:ロジック】 ロジック全般 各シリーズの特性

    各シリーズの特性表は以下になります。 但し、各スペックは型番により異なります。特性表は参考数値となります。 詳細表示

    • No:3181
    • 公開日時:2019/02/28 19:48
    • 更新日時:2021/01/06 14:33
    • カテゴリー: ロジック
  • 【TI:ロジック】 ロジック全般 製品プロセス・製品シリーズの推移

    TEXAS INSTRUMENTS社は、世界最大の標準ロジック・メーカーです。 1960 年代の初頭から製品化をスタートし、現在ではバイポーラ/BiCMOS/CMOSのすべてを手掛け、製品数は1万7000を超えています。 他社メーカーが市場の影響で終息品を出している中で、 『標準ロジックから、... 詳細表示

    • No:3183
    • 公開日時:2019/02/28 20:20
    • 更新日時:2020/08/28 15:44
    • カテゴリー: ロジック
  • 【TI:ロジック】 ロジック全般 各シリーズのインターフェイスレベル

    各シリーズのインターフェイスレベルは以下の様になっています。 詳細表示

    • No:3185
    • 公開日時:2019/02/28 20:24
    • 更新日時:2020/02/04 14:54
    • カテゴリー: ロジック
  • 【TI:ロジック】 ロジック全般 Ioffスペックとは

    Ioffとは、電源電圧OFF(Vcc=0V)時(パーシャル・パワーダウンなど)に入出力に流れ込む電流を指します。 Ioffで電流値を制限することにより入出力がハイ・インピーダンス(Hi-Z)状態になる事を保証します。 部分的に電力を遮断して、低消費電力化を目指すパーシャル・パワーダウン アプリケ... 詳細表示

    • No:3186
    • 公開日時:2019/02/28 20:28
    • 更新日時:2019/03/28 15:47
    • カテゴリー: ロジック
  • 【TI:ロジック】 ロジック全般 パワー・アップ・スリーステート

    保守点検などの為にシステムの電源を切断することなく動作中のバス・ラインにデバイスや基板などを 抜き差しすることがあります。このような活線挿抜アプリケーションに対応する為に内蔵されている 回路があります。この回路は電源電圧を監視し、Vccが0~1.5V※の間は出力を強制的に ハイ・インピーダン... 詳細表示

    • No:3187
    • 公開日時:2019/02/28 20:31
    • 更新日時:2019/03/28 15:52
    • カテゴリー: ロジック
  • 【TI:ロジック】 ロジック全般 パワー・アップ・スリーステートとパーシャル・パワーダウンの違い

    ●パワー・アップ・スリーステート(IOZPU/PD保証) VCC=0V~パワー・アップ・スリーステート規定電圧までの出力リーク電流を保証します。 /OE端子をプルアップすることで電源オン/オフの過渡時或いは 基板コネクタへの脱着時に、より確実にHi-Z状態を維持させることが出来ます。 ... 詳細表示

    • No:3190
    • 公開日時:2019/02/28 20:34
    • 更新日時:2019/06/11 15:37
    • カテゴリー: ロジック
  • 【TI:ロジック】 ロジック全般 バス・ホールドとは

    バス・ホールドはデータ入力部に付加された回路で、2つのインバータによりフィードバックされる構成になっています。 入力端子にLowの信号が入力されると、バス・ホールド回路もLowを出力します。 また、Highの信号が入力されるとHighを出力します。 このようにバス・ホールド回路は入力される信... 詳細表示

    • No:3191
    • 公開日時:2019/02/28 20:38
    • 更新日時:2019/06/11 15:41
    • カテゴリー: ロジック
  • 【TI:ロジック】 ロジック全般 ダンピング抵抗とは

    反射によるオーバーシュート及びアンダーシュートを回避するために、一般的には出力にダンピング抵抗を 付加する手法が用いられます。 TI社ではダンピング抵抗内蔵の製品を一部取り扱っています。 <利点> ●ラインインピーダンスマッチングやライン終端がより容易 ... 詳細表示

    • No:3193
    • 公開日時:2019/02/28 20:41
    • 更新日時:2019/06/11 15:42
    • カテゴリー: ロジック
  • 【TI:ロジック】 レベルシフタ 必要性と解決方法(降圧)

    異なる電源電圧値が、供給されたデバイス間の信号をそのままやり取りしてしまうと、 電源電圧値が小さいデバイス側の定格を超えてしまう現象が発生し、デバイスの破壊につながります。 そこで必要となるのが、電圧レベル変換機能です。 レベルシフタやレベル変換ICと呼ばれます。 高い電圧から低い電圧へ... 詳細表示

    • No:3196
    • 公開日時:2019/02/28 20:56
    • 更新日時:2019/03/01 12:00
    • カテゴリー: ロジック

118件中 21 - 30 件を表示