• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 6070
  • 公開日時 : 2020/09/08 01:59
  • 更新日時 : 2021/05/19 16:31
  • 印刷

【TI:インターフェイス】 RS-485 ノイズ対策(外付けダイオード)について

RS-485を使用する上でのノイズ対策(外付けダイオード)について教えてください。
カテゴリー : 

回答

差動伝送方式自体には多少のノイズ耐性があり、特にRS-485では幅広い同相電圧範囲をサポートしています。
しかし、それだけでは不十分なことが多いです。ノイズ対策には主に3つが挙げられます。
 
① ガルバニック絶縁
② 外付けダイオード
③ 過渡電圧保護ダイオードが組み込まれているICを選定
 
ここでは外付けダイオードでの対策について記載します。
下図は過渡電圧スパイクからRS-485トランシーバ製品を保護する方法の一例です。
Rtは通常の終端抵抗であり、線路の特性インピーダンスR0の値と等しくなっています。
※Rt=R0=120Ω、ダイオードは5V
 
選定した外付けダイオードにより、同相入力電圧は±5Vの範囲に制限されます。 
RS-485規格で使用する場合の許容値は±7Vなので、グランド・ノイズの許容値が≒2Vまで減少します。
 
 
 
  

アンケート:ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます