【TEDサポートウェブ】ヘルプデスク(お問い合わせ)を利用いただくにはログインが必要です。
ヘルプデスク(お問い合わせ)を利用いただくには、ログインが必要となります。 東京エレクトロン デバイスあるいは当社のパートナー商社様とお取引のあるお客様、もしくは、新たにお取引を希望されるお客様を対象にしております。 製品の技術的な質問についてお受けしており、価格・お見積もり・納期... 詳細表示
【TI:オーディオ】 TPA3144D2 GVDD端子の最大定格
データシート12ページ目記載の内部ブロック図より、 GVDD端子は内部のレギュレータ回路で7Vを生成して出力しており、 外部からの電源を供給する端子ではありません。 よって、GVDD端子に最大定格という規定はありません。 TPA3144D2データシート 詳細表示
データシートに明確な記載はありませんが短絡保護と過熱保護が付いています。 こちらのTI Q&Aサイトを参照して下さい。 詳細表示
BYPピンは内部LDOのパスコン接続用ピンです。 当ピンはデータシート5ページ目に記載のC(BYP)推奨キャパシタ容量を接続し GNDに落として下さい。 外部回路への接続は推奨されていませんので /STANDBYピン(2ピン)は別途ロジック系電源にプルアップを設けてください。 詳細表示
【TI:オーディオ】 TAS5756M レジスタマップについて
TAS5756MのレジスタマップはTAS5754Mの下記データシートの 61ページ目以降を参照してください。 TAS5754Mデータシート TAS5756Mとは下記モジュレーションのみ異なりますが、 その他諸特性及びレジスタマップは全て同等となります。 また、内蔵オーディオプロセッサの係数設定は下記... 詳細表示
【TI:その他】 パッケージ Tjunction(ジャンクション温度)の確認方法
ジャンクション温度(Tj)は、使用方法や環境 (PCBの素材や気温)によって一概に規定できませんが、 参考値を算出されたい場合は、以下の資料とデータシートの値で算出できます。 ・Semiconductor and IC Package Thermal Metrics (spra953) 詳細表示
【TI:オーディオ】 TLV320DAC3101 Linux ドライバ
Sound Driverに関しましては下記より入手してください。 ・TLV320AIC31XX 向け Linux ドライバ またPatch情報については、TI E2E Communityを確認してください。 詳細表示
【TI:オーディオ】 TLV320AIC3007 出力側コンデンサの必要性について
TLV320AIC3007にはスイッチング方式のClass-Dアンプが使用されており、 出力形式はBTL方式になっていますので、ACカップリングコンデンサーは不要です。 詳細表示
【TI:オーディオ】 TAS5342LA BD modeのサポート
モジュレータからの信号により、AD/BD いずれもサポートされています。 BDの場合は2N入力が必要です。 フィルタ構成が異なりますので、以下の資料を参照してください。 ・LC Filter Design 詳細表示
【TI:オーディオ】 PCM29xxシリーズ Linux用USBドライバについて
LinuxのALSAがUSB audio classをサポートしておりますので、PCM290xの専用ドライバ不要でプラグアンドプレイに対応します。 また、Windows、Mac OSも同様に標準ドライバで使用出来ます。 詳細表示
17件中 1 - 10 件を表示