【TI:プロセッサ】 TI提供のRTOS(TI-RTOS、SYS/BIOS)について
SYS/BIOSは、TIのプロセッサ製品からマイコン製品まで幅広く利用できるリアルタイムOSです(DSPおよびARM両対応)。 TI-RTOSは、カーネルとしてSYS/BIOSを利用し、各種ドライバや関連コンポーネントをパッケージ化したものです。 どちらも無償提供されております。 詳細に... 詳細表示
【TI:プロセッサ】 Sitara:SDK-RTOSのインストールについて
使用方法 Index <前の手順へ 2)SDK-RTOSのインストール Processor-sdk-rtosサイトより、Windows Host用インストーラをダウンロード。 ti-processor-sdk-rtos-am335x-evm-05.01.00.11-Windo... 詳細表示
【TI:プロセッサ】 Sitara:PRU-ICSS Industrial Softwareのサンプルプロジェクトのインポートについて
使用方法 Index <前の手順へ 4)PRU-ICSS Industrial Softwareのサンプルプロジェクトのインポート ・CCSのメニューからProject→Import CCS Projects…を選択し、 WindowのSelect search-director... 詳細表示
【TI:プロセッサ】 Sitara:Processor PDKのセットアップについて
使用方法 Index <前の手順へ 3)PDKのセットアップ ※SDK 環境設定(setupenv.bat)を実行すること ・PDKインストール先の C:\ti\pdk_am335x_1_0_12\packages内のバッチファイルでPDKのProjectを作成。 ... 詳細表示
【TI:プロセッサ】 AM57xx SGX544 Dual-Core 3D Graphics Processing Unit (GPU)について
PowerVR SGX544(GPU)IPコアは、オートモーティブ、モバイル端末、コンピューティング アプリケーション等のマルチメディア対応グラフィックアクセラレーションIPコアで、 3Dグラフィックス等の画像描写に必要な計算処理を行います。 最大532 MHzで動作するのコア (Ima... 詳細表示
【TI:プロセッサ】 Processor SDK RTOS サンプルプロジェクト
Processor SDK RTOSのPDKパッケージに含まれるスクリプトを使用することで、 必要なCCSのサンプルプロジェクトを作成することが可能です。 以下手順に従いサンプルプロジェクトを作成してください。 1.Download and install softwareを... 詳細表示
【TI:プロセッサ】 Sitara:PRU-ICSS Industrial Softwareのサンプルプロジェクトのビルドについて
使用方法 Index <前の手順へ 5)PRU-ICSS Industrial Softwareのサンプルプロジェクトのビルド ・Project Explorerで該当Projectを選択し、右クリックからメニューを表示。 Build Configurations>Manage…... 詳細表示
【TI:プロセッサ】 Sitara:AMIC110(TMDXICE110)のデバッガの接続について
使用方法 Index <前の手順へ 6)AMIC110(TMDXICE110)のデバッガの接続 ・AMIC110 (TMDXICE110)に搭載されている ARM20ピンコネクタに対応したエミュレータ(ここではXDS110)を準備し、 CCSをインストールしているPCとU... 詳細表示
【TI:プロセッサ】 AM572x:Dual ARM Cortex-M4 Image Processing Unit (IPU)について
Dual ARM Cortex-M4 Image Processing Unit (IPU)サブシステムは、 主に画像処理に利用することを目的としていますが、 2つあるIPU(IPU1、IPU2)それぞれに2つのM4コアを計4つ搭載しており、 M4コアを汎用的に利用することも可能です。 ... 詳細表示
I2Cバスロックとは、I2Cスレーブがバスラインを"LOW"に固定して開放されない状態です。 これは、スレーブ側デバイスの状況によって起こる現象で、いろいろな原因があります。 例えば、スレーブとなるデバイス内にマイクロプロセッサがあり、 何か内部処理中にI2Cコマンドを受けた場合に発... 詳細表示